スタジオパークで3発エンジン♪
今日のお昼のスタジオパークを何気に見とったら、カンニング竹山さんが出演しとって、趣味の話で、竹山さんが旅客機マニア、殊に3発エンジンの旅客機好きって話にワクワク。僕も、同じく3発エンジン好きの旅客機マニアねんもん(笑)。
竹山さんは「3発エンジン旅客機の模型を見ながらお酒が何杯でも飲める」らしい。わかるわぁ!ほの気持ち。番組には、全日空のモヒカン塗装のボーイング727が!!!「お~、欲しい♪」と思いながら。(全日空はモヒカン塗装に、日本航空は鶴のマークを復活すべしっ!!!) 我が家の3発エンジン旅客機モデルは、写真奥から日本航空DC-10、同じく日本航空B727、ほしてソ連時代のアエロフロートのツポレフ154B。形はツポレフ154が一番好き。重厚感あって、エンジンの音もちょっとうるさいけど良い感じなんよなぁ、これが!!実際この飛行機には何回も乗ったし、愛着もあって♪国内線は恐怖のロシアやったけど(苦笑)。
もう日本の空で3発エンジンの旅客機見る機会も極端に少なくなってしもたしね。淋しい限り・・・。
こんなマニアックな趣味が、テレビで語られるとちょっと嬉しくなってしもた♪
今夜は、竹山さん見習って飛行機相手に一杯やろうかな(笑)。
-----------
【松田亜世ライブ情報は↓】
http://
-----------
【松田亜世リリース情報等は↓】
http://
-----------
【僧侶ブログ:風来坊主・釋亜世の『陀羅やなぁ。』】
http://
最近のコメント