『ホトトギス』と鴨川ジョギング
仕事終わりに身体をリフレッシュさせようと思って、鴨川ジョギングに出掛けてんわ。二条橋辺りまでの6㎞をゆっくりと。まだ川床も出とって、提灯の灯りが風情あって良い感じやったわぁ。
ほんで、ジョギング終わりには銭湯へ。至福の時間やねぇ。
そうそう、10月号の『ホトトギス』ねんけど、先月号からさらに前のページに掲載されとった!嬉しいぞいね。
【掲載ページは、P69/P200】
それぞれ2句掲載の中から一句・・・
”秋思とは青春の日々想ひ出す” 亜世
-----------
【松田亜世ライブ情報・リリース情報等は公式ホームページにて】
http://
-----------
【僧侶ブログ:風来坊主・釋亜世の『陀羅やなぁ。』】
http://
| 固定リンク
コメント
松田君お元気ですか?ジュリアンののりこです。
松田君がアルバイトしていた頃からどれくらい長い時間が過ぎたのでしょう。母がなくなってから私も必死で店を切り盛りしてきました。本当にほとんど休むことなく・・・いずれ店が安定して余裕ができたらまた以前のように松田君のライブにもいってみようと思っていました・・・が、今は京都にお住まいなんですね。あんなに好きだった吉祥寺。第2の故郷ですよね。松田君の歌の原点は吉祥寺にあったように感じます、でも歌を続けているのはほっとしました。新しい街でまた新らしい出発頑張ってくださいね。陰ながら応援しております。あのおばさんとしてはこんなプログという
ものに書くのも初めてなんですが実は店のことで
ちょっと聞いてもらいたい事がありお電話しましたがすでに携帯番号も変わっていました。
もしもお時間ありましたら是非メールを頂け
ませんか?12月には西荻でライブをするんですね。12月23日私はもしかしたら海外かもしれませんがもし予定が変わり日本にいるようでしたら
行きたいなと思っています。
その日に向けてまた素敵な曲を(元気がでるやつを)作って下さいね。
ではではお元気で
またいつかお会いしましょう。
投稿: 山本のりこ | 2011年9月28日 (水) 22:42
◎山本のりこさま、
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
ジュリアンで働いていた頃、本当に懐かしいです。もう何年前になりますでしょうか。6、7年になりますでしょうか。あの路地もお店がどんどん変わり、今年2月に吉祥寺を離れる時も、なんだかあの時の雰囲気がなくなっていて、淋しく感じたものでした。
僕にとって、掛け替えのない町・吉祥寺です。
またメールさせて頂きます。ご都合ついたら、是非また東京ライブに遊びにいらして下さい。お待ちしております。
投稿: 松田亜世 | 2011年9月28日 (水) 23:40