古き良き列車の旅♪
昨日までは、2泊3日の中学生高校生奉仕団が、僕の勤めとる東本願寺・同朋会館にやってきて、ほこでは中学生7人の班を担当さしてもろて、お堂の雑巾がけリレーやなんや、とにかく肉体的にかなり限界(苦笑)。靴下を履こうとして太ももがつりそうになったんにはビックリしたぞいね!!年かねぇ・・・。打ち上げも一次会の途中から睡魔に勝てず・・・。
ほんでも、中学生とはとっても仲良くさしてもろて、限られた時間やったけど、色々話し合うことも出来たし、帰り際に「まだ帰りたくな~い。また来るし、また班担になってや~。」っちゅうて言われたんにはちょっとウルウルしそうに。嬉しかったわいね♪
ほんな訳で、若干(いや、かなり?)疲労が溜ったまんまの帰省やけど、満員のサンダーバードで、お隣の席になった86歳になるおばあちゃんに「どこまで行かれるんですか?」っちゅうて話しかけられて、古き良き列車の旅の雰囲気で帰ってきてんわ。富山に帰ってくるひ孫に会いに一人で電車に乗っての旅やったらしく、色んな話をしながら帰ってきたわぁ。降り際に「いいご縁をありがとうございました。」っちゅうて言うてもろて、気持ちのいい列車の旅やったぞいね。
さぁ、明日からは所属寺のお墓でのお盆のお勤め。頑張るぞいや♪
-----------
【松田亜世ライブ情報・リリース情報等は公式ホームページにて】
http://
-----------
【僧侶ブログ:風来坊主・釋亜世の『陀羅やなぁ。』】
http://
| 固定リンク
コメント