久しぶりの句会
今日は句会(野分会)に行ってきてんわ。7月8月と行けんかったさけ、6月以来3ヶ月ぶり。なんやら、やたらと久しぶりな気がしたわ。っちゅうても3回目の参加の今回。やっと雰囲気にも慣れてきて、リラックス(笑)。
今日の兼題は、「衣被(きぬかつぎ)」と「虫」。
評判が良かった句は、
”虫の音に振り返る茅ヶ崎の海” 亜世
”闇揺らす光も見えぬ虫の声” 亜世
”衣被内に秘めたる家族愛” 亜世
ほして廣太郎先生に準特選を頂いた句は、
”衣被ほおばる子らの夢一夜” 亜世
特に”虫の音に振り返る茅ヶ崎の海”は、先生を含めて3人の方に選んで頂いて嬉しかったぞいね。密かに自信作やったし(笑)。
句会で真摯に日本語に向き合う時間、大事にしたいぞいね。
句会終えての打ち上げビールも美味いっ♪
-----------
【松田亜世ライブ情報は↓】
http://
-----------
【松田亜世リリース情報等は↓】
http://
-----------
【僧侶ブログ:風来坊主・釋亜世の『陀羅やなぁ。』】
http://
| 固定リンク
コメント
野分会、お疲れ様でした。
昨日、坂東曲のお話してお名刺頂いたので
ブログのぞいてみました。
ひっそり覗いてひっそり帰ろうと思ったんですが
声明やってるとあったのでついコメント(笑)。
実は、声明好きでたまに聴きに行ったりします。
といっても全然詳しくなくて天台と真言の聞き分けとかできません。
比べて聴けば違うな~って思うんだけど。
では、また野分で。
投稿: きしだ | 2010年9月27日 (月) 18:56
◎きしださん、
>野分会、お疲れ様でした。
昨日、坂東曲のお話してお名刺頂いたので
ブログのぞいてみました。
お疲れさまでした。早速コメント、ありがとうございます!!
>ひっそり覗いてひっそり帰ろうと思ったんですが
声明やってるとあったのでついコメント(笑)。
実は、声明好きでたまに聴きに行ったりします。
といっても全然詳しくなくて天台と真言の聞き分けとかできません。
比べて聴けば違うな~って思うんだけど。
大谷派の声明は、元々は天台系の声明だと言われていますが、独特な展開をしていて(板東節がその最たるものだと思いますが)、非常に奥が深いです。
機会があれば、是非お聴き下さい。
>では、また野分で。
今後とも宜しくお願いします♪
投稿: 松田亜世 | 2010年9月27日 (月) 21:46