七夕に阿武松
犯罪自体は良くないけど、心が息苦しい世の中なんかもしれんなぁ。なんか、すべてを一般社会という名のマスコミの作り上げた枠の中にはめ込まれとるようで、違和感を感じるわ、最近。今の政治の混乱も、人には責任責任と偽善者面して迫り、自らはなんの責任も取ろうとせんマスコミにあるような気がする。嫌~んなるわいね。
そうそう、最近よく耳にする阿武松部屋。落語に『阿武松』っちゅう演目があるんやけど、その落語に登場する能登国鳳至郡出身の第六代横綱・阿武松緑之助が、その部屋の名前のルーツやね。江戸時代の横綱・阿武松は、今何を想うやろうか?

七夕の夜は、松田亜世の『天漢』(てんかん:天の川という意味)を聴きながらお過ごし下さい♪(http://
”天漢や雲に隠れし恋路かな” 亜世
-----------
【松田亜世ライブ情報は↓】
http://
-----------
【松田亜世リリース情報等は↓】
http://
-----------
【僧侶ブログ:風来坊主・釋亜世の『陀羅やなぁ。』】
http://
| 固定リンク
コメント