『上海バンスキング』!!!
「このお芝居に間に合って良かった!!」
それが、正直な感想。
昨日は、16年ぶりに再演された自由劇場の名作『上海バンスキング』の千秋楽を文化村シアターコクーンに観に行ってきてんわ。
串田和美さんのお芝居に出会ったんは、自由劇場も解散した後のコクーン歌舞伎やったから、噂で聞くこの『上海バンスキング』は、いわば憬れの作品やってんわ。
ロビーに入ると蓄音機から流れるジャズ。箱に入ったとたん、お芝居の世界に引き込まれる、串田さんらしい演出にニンマリ。 本当に素晴らしい音楽劇で、脚本の台詞ひとつひとつの存在感が半端ないげん。言葉の力、ほして役者さん自らが演奏する生のジャズ。今ではテレビやスクリーンでお馴染みの笹野高史さんや、小日向文世さんの姿も。さらに自由劇場といえばの名女優・吉田日出子さん、ほして串田さん自らも出演。吉田日出子さんの歌も素晴らしいし、笹野さんのトランペット、串田さんのクラリネットも素敵。お芝居と共に最高のスウィング♪
「こんなお芝居に出会いたかった。」そう思ってんわ。
深いメッセージも、人間愛も絶妙に折り込まれたストーリーと脚本。それを生かす役者さんとスタッフのチームワーク。
僕が生まれた年・1979年初演の『上海バンスキング』。ギリギリこのお芝居と同じ時代に生まれて良かった。間に合って良かった。ホントに良かった!!!
心は、今もスウィングしとる(笑)。
<上の写真は、お芝居が終わるとそのままロビーにジャズマン達(役者さん)が移動して、数曲演奏しとるところ。夢から日常への橋渡し。そんな演出もニクイ!!>
--------------
【松田亜世ライブ情報は↓】
http://
--------------
【松田亜世リリース情報等は↓】
http://
-------------------------------------------------
◎Newアルバム『おかえり』好評発売中!!◎
→ MySpace(http://
【通信販売については・・・http://
-------------------------------------------------
◎ミニアルバム『がんばるまっし』
/シングル『想ひ出雪』全国発売中!!◎
| 固定リンク
コメント
初めまして、上海バンスキングのブログを検索して辿りつきました。
千秋楽行かれたんですね☆
千秋楽はどんな感じだったのでしょうか?
私は、先月25日と今月の13日観にいきました。
夢のような数年の出来事が非常に長い年月のように描かれていて、この上海バンスキングは長く愛されてきたんだなぁーと実感出来ました。
音楽と戦争や上海の情勢が深く関係していて、本当に充実した内容だったと思いました。
先月見た時は、あまりも感動が凄くなかなか眠れなかったのを覚えております。
13日のロビーでのお出迎え演奏会の収録をしましたので、当ブログにて掲載しております。
ここでは、貴重な発言を吉田日出子さんがおっしゃってますので、期待が持てますね。
石川の金沢には昨年歌舞伎を観にいきましたので、再度金沢行きたくなりましたw
これからも、こちらにお邪魔することがあると思いますが宜しくお願いします。
投稿: ケッツアール | 2010年3月15日 (月) 12:06
◎ケッツアールさん、
はじめまして。コメントありがとうございます♪
>千秋楽行かれたんですね☆
千秋楽はどんな感じだったのでしょうか?
千秋楽という、一種独特の空気は感じられました。
>夢のような数年の出来事が非常に長い年月のように描かれていて、この上海バンスキングは長く愛されてきたんだなぁーと実感出来ました。
音楽と戦争や上海の情勢が深く関係していて、本当に充実した内容だったと思いました。
先月見た時は、あまりも感動が凄くなかなか眠れなかったのを覚えております。
本当に素晴らしい作品でしたね。ストーリーも脚本の言葉一つ一つも、全てが素敵でした。
>13日のロビーでのお出迎え演奏会の収録をしましたので、当ブログにて掲載しております。
ここでは、貴重な発言を吉田日出子さんがおっしゃってますので、期待が持てますね。
早速拝見しました。
来年も期待したいですね♪是非とも。
>石川の金沢には昨年歌舞伎を観にいきましたので、再度金沢行きたくなりましたw
これからも、こちらにお邪魔することがあると思いますが宜しくお願いします。
金沢城址公園での歌舞伎ですね。
この夏のコクーン歌舞伎も楽しみですね♪
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
投稿: 松田亜世 | 2010年3月15日 (月) 13:15