金沢のお盆の出来事
昨日の夜、お盆の金沢から東京に戻ってきたぞいね。今回は中学の同窓会あり、10月のライブの宣伝やら、新しい出会いもあったり(今後の金沢での松田亜世の活動にも乞うご期待♪)、かなり充実した帰省やったわ。いや~、素敵な方に出会うと美味しいお酒何日分にも匹敵するいい心持ちになるねぇ。
同窓会は最終的に4次会まで、帰ったらお空は明るく5時過ぎやった。っちゅうても、恐らく3時過ぎには寝始めとったし、4次会の記憶はほとんどなし、勘定払った記憶しかない(笑)。ともあれ、担任の先生にもお会いできたし、楽しい会やったわいね。
ほんなこんなで毎晩飲み歩いとる中、新たな発見が手取川上流にある錦ヶ滝【写真】。滝のかなり間近まで降りて行けるげんけど、これがかなりの迫力で、周りの岩に柵もなんもなくて、高所恐怖症の人は絶対だめな感じ(笑)。いや~、金沢から車でほんの四五十分でこんな景色に出会えるがやさけ、石川県、まだまだ深いわぁ。手打ちの鳥越そばも美味かった!!
ほんで昨日は、ロケット団のお二人と柳亭市馬師匠がグッドタイミングで来沢!!昼間のワンコイン寄席(¥500-)にも登場っちゅうことで行ってきたぞいね。全席自由やったさけ、下手側3列目でロケット団のお二人に視線を送っとったらすぐわかってしもたらしい(笑)。
会場は昨年お芝居『お静の雪』を上演した石川県立音楽堂邦楽ホール。朱塗りの素敵な会場。ほこに登場市馬師匠!!
相撲甚句(地元力士”出島”も登場で会場も大いに沸いとったわ)やらで喉を披露しながら、何の話に入るんかなぁと思っとったら『七段目』。さながら歌舞伎小屋のような邦楽ホールにぴったりのこの噺。ガンコ良かった!!も~、痺れるわ師匠♪小屋が噺を盛り上げるっちゅうかね、小屋にあった噺って絶対あるね。それほどいい噺やったんやけど、これがたったの¥500-!贅沢な落語会やわぁ。
ほして夜には東京に戻ってきたっちゅう訳やわ。さぁ、週末の弦ちゃんのイベントのゲスト、準備もせんなん。
-------------------------------------------------
◎2008年10月4日(土)西荻窪Terraワンマンライブ◎
(http://www.wood-corp.com/terra/index.html)
[開場]18:00 / [開演]19:00 ⇒開演時間にご注意下さい!
【詳細】http://homepage1.nifty.com/asei/katsudoujyouhou.htm
-------------------------------------------------
◎2008年10月11日(土)金沢ライブ
『松田亜世 Acoustic Live with 坂元昭二』◎
[会場] 金沢片町 G☆Stage(http://www.gstage.jp/)
[開場]19:30 / [開演]20:00
*ご予約受付中♪*
【詳細】http://homepage1.nifty.com/asei/katsudoujyouhou.htm
| 固定リンク
コメント