避難せよ!
この暑さにダラダラしながら目覚めた日曜の朝。なんやら階下でザワザワと人の声が・・・。玄関を開けてみると、ほこには何とはしご車!!
ほの横では「火事だ~!!」の声。
ん?火事か?
い~や、うちのマンションの敷地内で行われた防災訓練の様子。ほんでも、はしご車まで登場の本格的なもんやったし、さっきの「火事だ~!!」の声は近所の子どもらを集めた消火訓練の様子。しばらくほの様子を覗いとってんけど、まずは消化器を持ちながら「火事だ~!!」っちゅうて叫ぶ、ほして重要なんが消化器の安全ピンを抜くこと。これを忘れて慌てる人が多いげんて。
その後は、訓練に参加しとった子どもらがはしご車に乗せてもろとったり。かなり羨ましかったけど、さすがに「乗せて~。」っちゅうて言える年でもないし(笑)、・・・断念。
ほんでも地元におったら消防団に入っとったやろうなぁ。金沢は火消し文化が未だにしっかり残っとって、各小学校校下(石川県では、学区のことを”校下[コウカ]”と言う。)に一つ消防団があって、加賀鳶の演技を継承したり、我先にと火消しに走ったり。美川のおかえり祭りでも神輿の周りについたり、重要な役割を果たしとる消防団。東京じゃあんまり見かけんもんね。
今日は思いがけず防災を再認識した一日やったわ。
明日は七夕!!七夕といえば松田亜世の『天漢』♪織り姫と彦星に想いを寄せながら是非是非聴いてたいね。
七夕の夜、明日は上野でキョンキョン聴いて来よっと。
-------------------------------------------------
★☆★ YouTubeにて好評放送中!! ★☆★
◎Web番組『やっきねーぞいや石川県人会』
ドンヨリ灰色のベールを脱いで遂に第1話公開!
→http://choklog.jp/ishikawa/
~急いで観に行くまっし♪ ~
| 固定リンク
コメント