吉幾三とカレーライス
さっき、昼ごはんにカレーライス(自家製ポークカレー♪)を食べようと思て、テレビつけたら吉幾三さんが出とってんね。「あ~、吉幾三さんの演歌はいいもんやなぁ。」っちゅうてカレー食べとってんけど、『さくら咲く頃に』っちゅう唄を聴いたらカレー食べながら泣いてしもた・・・。まんでいい唄!!美しい日本語に日本の情景!!!カレー食べながら演歌聴いて涙流したんは生まれて初めてやったわ。(ほんなシチュエーションがはじめてなんは、あたり前か(笑))
いやいや、早速AmazonでCD注文してしもた。今年の桜は、この唄を聴きながら愛でることにしよっと♪
話は変わって、写真はさっき作ったおにぎり。中の具には、この前の加賀物産展で買うてきた能登の妙成寺味噌を入れてみてんわ。真ん中の一個は、カレーの豚肉が美味しかったし、カレー入りおにぎり。お味はいかに?
ほんで、これを持って今日は夕方から寄席へお出掛け予定ねん!!夜は新宿三丁目末廣亭でロケット団の定例集会もあるさけ、今日は寄席梯子やね。健康で文化的な生活(笑)。
| 固定リンク
« 言葉 | トップページ | 『佐々木政談』に白酒!! »
コメント
丁寧に暮らすって素敵なことですよね♪
美味しいカレーに心にしみる唄。。。
ひと工夫のおにぎり♪
今ごろは寄席を楽しんでいらっしゃるころかな?
今年の桜がたのしみですね♪
私は亜世さんの“桜唄”を聴きながら愛でたいです
投稿: 桜唄が好き♪ | 2008年2月22日 (金) 19:49
◎桜唄が好き♪さん、
>丁寧に暮らすって素敵なことですよね♪
美味しいカレーに心にしみる唄。。。
ひと工夫のおにぎり♪
今ごろは寄席を楽しんでいらっしゃるころかな?
楽しんできました♪おにぎりって美味いですね、改めて。先人の知恵ですね。
カレーの肉入り、これ結構いけました!!
>今年の桜がたのしみですね♪
私は亜世さんの“桜唄”を聴きながら愛でたいです
ありがとうございます!!4月のライブは桜の頃です。楽しみです♪
投稿: 松田亜世 | 2008年2月23日 (土) 09:45
お弁当持って、芸術鑑賞♪ 佳き春ですね
おにぎりには、手が持っている愛みたいな力が入るみたいです♪
。
毎日、素手でかき混ぜる糠床も!
それを“手塩”ってゆうのかもですね
自家製カレーおにぎりもすっごいアイディアですね☆
投稿: 桜唄が好き♪ | 2008年2月23日 (土) 22:21
◎桜唄が好き♪さん、
>お弁当持って、芸術鑑賞♪ 佳き春ですね
思いつきでおにぎり作ってみましたが、自家製お弁当ってのもいいもんでした♪
>おにぎりには、手が持っている愛みたいな力が入るみたいです♪
毎日、素手でかき混ぜる糠床も!
それを“手塩”ってゆうのかもですね。
手の温もりが料理に乗り移り・・・。いいですね、やっぱり手作りは♪
>自家製カレーおにぎりもすっごいアイディアですね☆
カレーが美味しかったのでちょっとやってみました(笑)。でも肉がそぼろみたいな間隔で美味しかったです!
投稿: 松田亜世 | 2008年2月24日 (日) 10:34