石川県産さば♪
生活感丸出しの日記になれんけど(笑)、昨日は三鷹のスーパーで、石川県産のさば発見!!しかも激安!!!
もっちろん買うてきて、塩焼きにして大根おろしつけて、能登の酒”竹葉”を飲みながら、ほしてまた石川県産コシヒカリの白ご飯。「あ~、日本人で良かったなぁ。」っちゅうて思う瞬間やったわ(笑)。
ジム行ってきた帰りやったさけ、気持ちいいがに酔っ払ってウトウト。気づいたら6時やった(苦笑)。加湿器付けとったし、お喉は大丈夫なり♪ほんでも、気をつけんなんね。
今夜は、石川県人の集いが東中野であって、何と東京でコウバコが食えるっちゅうことねんけど!!今年初コウバコやわ。金沢の料理屋で修行した板前さんのやっとる蕎麦屋を貸し切っとるっちゅうことで、ガンコ楽しみやわ♪
| 固定リンク
コメント
ピカッと新鮮なサバ!(オオゼキはいいものが安い(笑)!)
それはそれは幸せなご馳走でしたね~♪
会社関係の金沢旅行パンフに
金沢の地酒『風よ水よ人よ』というのが載っていました♪
なんだか風情のある名前ですよね☆ご存知ですか?
ほして!初コウバコ!!!
今日も幸せのてんこ盛りしてきてくださ~い♪(いいなぁ☆)
投稿: 桜唄が好き♪ | 2007年12月 8日 (土) 16:12
◎桜唄が好き♪さん、
>ピカッと新鮮なサバ!(オオゼキはいいものが安い(笑)!)
それはそれは幸せなご馳走でしたね~♪
オオゼキ、安いですよね♪ビックリでした。
>会社関係の金沢旅行パンフに
金沢の地酒『風よ水よ人よ』というのが載っていました♪
なんだか風情のある名前ですよね☆ご存知ですか?
確か福光屋さんのお酒じゃなかったでしたっけ?金沢の居酒屋で何度か飲みました。
>ほして!初コウバコ!!!
今日も幸せのてんこ盛りしてきてくださ~い♪(いいなぁ☆)
コウバコ食べてきました♪年末も食べられるといいなぁと思いながら(笑)。
投稿: 松田亜世 | 2007年12月 9日 (日) 23:26