松任大町商店街から生まれた新曲『追憶』
天気予報は、今日は暑いっちゅうて言うとったがに、ガンコ涼しいがいね。どうなっとらいね?(笑)異常気象かねぇ。
昨日の日記でもちょっこし触れたけど、新曲出来上がったぞいね。手直しして出来た曲と合わせて今月3曲目。梅雨にしては上出来、いいペースやわ。早く歌いたい症候群やわ(笑)。
タイトルは『追憶』。うちのお袋の実家が松任(今は白山市になってしもたけど)の大町商店街っちゅう、昭和の世には松任一栄えとった商店街にあるげんけど、今はもう典型的なシャッター商店街・・・。なんやらものすっごい淋しい気がしてね、ほんでいつか歌にしたいと思っとってんわ。ほの大町商店街の歴史書いた本に出てくる、戦後の賑わいとかね、ほんながを歌に描いときたかってんわ。
小さい時にはこの時期の夏祭り、大賑わいやったしね、屋台のフランクフルト屋手伝ったり、バス曳き大会があったり。
商店街っちゅうたら、人とのつながり、ほして温もりがあったやろ?色んな人間がおりながらも、「いざ!」っちゅう時は一致団結して。全てがなくなってしも前に歌っときたいげんわ。
今回の歌、今まで使ったことないコード進行をサビで使ってみたり、自分なりにちょっと実験もしとるげんわ。
| 固定リンク
コメント
亜世さんの『追憶』早く聴きたいわ♪大町なんやね!私のとこは小松やけど、家から20分くらいで行くぞいね!会っとるかもしれんね!昔は、大町の近くに友達も住んどったぞいね☆あっ、話し違うけど、私、昔、算盤習っとったんは、検定は、美川中で受けとったわ!習っとったんは、松任のI公民館やったわ!
源兵島とか近かったわ!
投稿: 石川県のキティちゃん | 2007年7月20日 (金) 23:59
◎石川県のキティちゃんさん、
>亜世さんの『追憶』早く聴きたいわ♪大町なんやね!私のとこは小松やけど、家から20分くらいで行くぞいね!会っとるかもしれんね!昔は、大町の近くに友達も住んどったぞいね☆
大町もアーケードもなくなってしもて、なんやらホントに淋しい感じですわ。
>あっ、話し違うけど、私、昔、算盤習っとったんは、検定は、美川中で受けとったわ!習っとったんは、松任のI公民館やったわ!
源兵島とか近かったわ!
ほうやったんですね。
投稿: 松田亜世 | 2007年7月21日 (土) 01:02
人生の原風景を歌う!
ホントに素敵なことだと思います♪
お母さんの故郷・・・そこに確かに存在した自分・・・
お祭りのいい匂いや汗の一粒一粒が愛おしい。。。
新しい歌に込めた想いを楽しみにしていますね☆
投稿: ☆藜☆ | 2007年7月21日 (土) 17:42
昔の風景がなくなっていくっていうのは寂しいもんやね(;_;)昔の風景を残しながら、進化していけたら良いと思わんけ?
投稿: 石川県のキティちゃん | 2007年7月21日 (土) 19:57
◎☆藜☆さん、
>人生の原風景を歌う!
ホントに素敵なことだと思います♪
まだまだ色んな風景を歌って生きたいと思います。金沢はもちろん、松任美川とやはり石川県は絵になりますね。
>お母さんの故郷・・・そこに確かに存在した自分・・・
お祭りのいい匂いや汗の一粒一粒が愛おしい。。。
大学時代、秋祭りの神輿を担いだのもいい思い出です。おかえり祭りとはまた違うのですが、小さい頃から見慣れていた祭りだったので、それもまた良かったです。松任の祭りが好きだった高校時代に亡くなったじいちゃんに見せてあげたかったなぁと思いました。
>新しい歌に込めた想いを楽しみにしていますね☆
しっかり歌えるようにしたいと思います♪
◎石川県のキティちゃんさん、
>昔の風景がなくなっていくっていうのは寂しいもんやね(;_;)昔の風景を残しながら、進化していけたら良いと思わんけ?
そうですよね。壊せばいいってもんじゃない!ってのを日本に向かって言いたいです(笑)。
投稿: 松田亜世 | 2007年7月22日 (日) 05:10
本当に!壊せば良いってもんじゃないですよね( ̄^ ̄#)
残していかなきゃならない文化もたくさんありますよね。
投稿: 石川県のキティちゃん | 2007年7月22日 (日) 11:10
◎石川県のキティちゃんさん、
>本当に!壊せば良いってもんじゃないですよね( ̄^ ̄#)
残していかなきゃならない文化もたくさんありますよね。
まず、何が良いものかを感じて、残していきたいですね。
投稿: 松田亜世 | 2007年7月22日 (日) 23:44