人で選んだ期日前投票♪
入れる人が決まったら早めに投票行っとこうと、ここ数回の選挙は期日前投票を利用しとれんわ。今日は午後からの突然(?)の雨やったけど、投票所にはいつもより多い人がおったような気がしたわ。
「一票入れたところで。」っちゅう人もおるけど、ほの一票が積み重なる事が最大の武器やと思うげんわ。
いつかの選挙ん時も日記に書いたような気がするげんけど、昔からアメリカ的二大政党制が果たして日本に合うがかな?っちゅう疑問は持っとって、とはいえまずは変えんなんいかんことは確かねんけど、ほの中でも候補者ひとりひとりが何を考えとるかっちゅうことが一番やと思うげんわ。
残念ながら全部の選挙区で、「この人なら!」っちゅうて想いを託して投票できる候補者はおらんかもしれんけど、まずは人、ほしてほの背景の政党やら何やらを考えてみたいと思うげんわ。
だんだんと既成政党と市民の声に隔たりが大きくなってきとるような気もするし、この選挙を人で選ぶ選挙にしてみたらどうやろうか?
僕の中での今回の投票の基準は「いのち」。
年金も3年後にあるかもしれん憲法の問題も消費税の問題も生活、ほして”いのち”に直接関わってくるさけね。幸い、この「いのち」に大きく答えてくれそうな候補者が選挙区にも比例区にもおった!!
| 固定リンク
コメント
いい考えですね!
「いのち」という視点、今こそ!の最重要課題と思います。
友人たちとも“母親”の立場として『憲法9条』死守!を語り合ったばかりです。
そこを守れなければ、すべてのタガが外れてしまうかもしれないですものね。
飾りではない自分の考えを持った人を選び出さなければ!と思います。
今ここに生きている自分が意思表示できる一票!
その重みを大事に投票します。
投稿: ☆藜☆ | 2007年7月26日 (木) 23:04
◎☆藜☆さん、
>いい考えですね!
「いのち」という視点、今こそ!の最重要課題と思います。
「いのち」を語れる政治家って何人もいないと思うんです。それは本当に悲しいことで。だからこそ、今回は”いのち”をかけて闘う候補者を応援したいと思ったのです。
>友人たちとも“母親”の立場として『憲法9条』死守!を語り合ったばかりです。
そこを守れなければ、すべてのタガが外れてしまうかもしれないですものね。
今の憲法議論は根本から間違っているような気がします。そもそも9条は全世界の理想なんです。アメリカもアメリカ自身がなし得ないことを日本で目指そうとした。だから、「時代に合わないから9条を変える。」って発想には本気で腹が立ちます。違うんです。9条を変えるってことは、人類の理想を一歩後退させることなんだと思います。
>飾りではない自分の考えを持った人を選び出さなければ!と思います。
今ここに生きている自分が意思表示できる一票!
その重みを大事に投票します。
今回の選挙は、日本の政治のターニングポイントになるといいなぁと思います。
でも、テレビで見る政治家にはうんざりすることもあって、僕らの時代はどうなってしまうのだろうと不安は募りますが、決して諦めないようにしたいと思います。
投稿: 松田亜世 | 2007年7月27日 (金) 00:18
“決して諦めない”
それは本当に大事なことです!
日本人みんながその意気で臨んでゆかなければ!と思います。
私は、20~30代の皆さんの未来への真剣な想いを信じています。
すでに担い始めていてくれるんだ!と力強さも感じています。
亜世さんの強い意志の発信も本当に素晴らしいことと思います!
私たちの世代も諦めたりはしないです!
しっかりしたビジョンを持って未来を構築してゆく一員でいたい!と思います。
投稿: ☆藜☆ | 2007年7月27日 (金) 07:37
◎☆藜☆さん、
>“決して諦めない”
それは本当に大事なことです!
日本人みんながその意気で臨んでゆかなければ!と思います。
そうですね。
そもそも憲法とは国民から発信する国のイメージですもんね。「こんな国になって欲しい。」そんな国民のイメージが憲法ですから、党是だから変えるってのは絶対許しちゃいけないと思います。
>私は、20~30代の皆さんの未来への真剣な想いを信じています。
すでに担い始めていてくれるんだ!と力強さも感じています。
亜世さんの強い意志の発信も本当に素晴らしいことと思います!
いえいえ、でも僕らがしっかりしないと子どもの世代、孫の世代には大変な事になりますから頑張ります!!
>私たちの世代も諦めたりはしないです!
しっかりしたビジョンを持って未来を構築してゆく一員でいたい!と思います。
そんな時こそ、”世代を超えたフォークな世界”が少しでも役に立てたらいいなぁと思います。
投稿: 松田亜世 | 2007年7月27日 (金) 11:37
“世代を超えたフォークな世界”!!!
そうでしたね♪
世代間に知らず知らずのうちに線引きをしてしまいがちなことを反省です。。。
清々しい風、いつも心から感謝しています♪♪
ありがとう☆☆☆
投稿: ☆藜☆ | 2007年7月28日 (土) 10:58
◎☆藜☆さん、
>“世代を超えたフォークな世界”!!!
そうでしたね♪
世代間に知らず知らずのうちに線引きをしてしまいがちなことを反省です。。。
いえいえ、いつも藜さんとはライブを通して、歌を通して、そしてブログを通して世代を超えてお付き合いいただいていること心より感謝しております。
>清々しい風、いつも心から感謝しています♪♪
ありがとう☆☆☆
こちらこそ、ありがとうございます!!
投稿: 松田亜世 | 2007年7月30日 (月) 01:02