明日から12月ちゅうこって、まんで寒むなった東京やし、天気予報は外れて朝雨降ってぇ、洗濯モンびしょ濡れになってしもし、出だしは不調の一日やってんけど(笑)、午後は新曲書いて、夜はゴキゲンなライブ観て、結果オーライな一日やったわ♪
まずは新曲の話からすっと、来年2月のもっきりや2Daysのテーマ17日夜-月-、18日昼-太陽-に合わせてテーマソングを書き下ろそうちゅうことを思いついてん。ほんでまず、ここ最近書きたいなぁちゅうてなかなかまとまらんかったことをテーマに『月』ちゅう歌を書いたわけや。囁きの唄ちゅうとこやろか。ちょっこしだけ歌詩に金沢弁も入っとるわ(笑)。次は『太陽』に取り掛からんなん。
ほんで夜は下北沢のラ・カーニャへ。この前もっきりやのマスターに「東京戻ったらぜひお薦めしたいライブがあるから行ってきたらいいと思うわ。」ちゅうて進められたハンバートハンバートの佐藤良成さんの毎週木曜日のソロライブを観に行ってきてん。年も僕よりひとつ上になるんかな、ほんでもほぼ同世代。マーチンのギター一本弾き語りで、温かいフォークな世界が繰り広げられるわけねん。
オリジナルももちろん沢山いい唄があって、特に『おかえりなさい』ちゅう唄はジーンと心に響いてきたし、カヴァーも何曲か聴くことが出来てんけど、高田渡さんの『いつか』なんかまんで良かったわ♪ビールとガーリックトーストをかじりながらなんとも心地よい時間が流れとったわ。
またフラリと立ち寄りたい毎週木曜日の下北沢やわ。
さぁて、レコーディングも土曜日は『廓唄』にバイオリン入れてもろて、全て録り終り、ミックスに入るげんけど、また頑張らんなんね♪
余談やけど、ちょうど下北行く前にプロデューサーの安部さんと打ち合わせしとって、「ご一緒にどうです?」ってこって結局一緒にライブ観に行ってきてんけど、たっまたま会場に安部さんが以前レコーディングされた田辺マモルさんがおいでて、お二人は「久しぶり~!」みたいがになっとって、ほんで僕自身は初対面ながら田辺さんを介して佐藤良成さんとお話できたり、なんやら不思議なつながりやけど、田辺さんも佐藤さんももっきりやで何回もライブされとって、繋がっていく感じもまた嬉しかってんわ。
最近のコメント