イッセー尾形さん
昨日は原宿へ、イッセー尾形さんのひとり芝居『イッセー尾形のとまらない生活 in 真夏の東京公演』を観に行ってきてんわ。
最初にイッセーさんの舞台を観たいちゅうがに思ったんは、長年イッセーさんと舞台を創っておいでる演出家の森田雄三さんが石川県出身やっちゅうこって、まず興味をもってんけど、なっかなかチケット取れんかったり、タイミング合わんかったりして、やっとこさ観に行けたんが昨日やってんわ。
受付済ませて会場に入ると、フリードリンク・フリーフードで先着順でマッサージも無料で受けれたりするげん(笑)。出されとる食事もまんで豪華やし、まずほれに度肝を抜かれたわ。かなりリッチな気持ちでお芝居に入っていける、なんやらワクワクしたぞいね。
舞台もどこからでも生の声が充分聴こえる広さ。
イッセーさんの舞台は言うまでもなくおっもしかった!!気持ちいい笑いで会場が満たされるちゅうか、”人間”を考える貴重な時間やったちゅうか、ほんな気もしたわいね。
最近、ひょんなとこから仲良くさしてもろとる、音楽家でもあり、イッセーさんのDVDなんかも制作されとる金沢出身のモリ川ヒロトーさんも会場においでて、色々お話さしてもろとってんけど、「このDVDお薦め!」ちゅう声に、即DVD購入(笑)。あ~、こっれも家でゆっくり観るが楽っのしみやぞいね♪
ほして、終演後は終演後で、サイン会が気さくに行われてぇ、この前映画のスクリーンでも観さしてもろた(http://homepage1.nifty.com/asei/nikki.htm)イッセーさんが目の前においでるちゅう訳きゃ(笑)。
ほんでもっちろんDVDにサインしてもろて、ちゃっかり写真も撮ってもろてきたぞいね♪
真夏の原宿、まんで充実した時間やったぞいね。これからまたひとつ楽しみが増えたぞいね♪イッセーさんの舞台、また観たいぞいね!
実は昨日の日記は、ほれだけんないげんわ。終演後ダッシュで神宮球場へ(笑)。「まっだ優勝への望みを諦めんぞ!」ちゅうがで、阪神戦の応援にも行ってきたうぇ!!
勝ったぞいや~!!!六甲颪も歌とたうぇ~!!!
まっだまだ諦めんげんしね♪
| 固定リンク
コメント
なんだかアットホームな雰囲気の舞台なのですね♪
ワクワクした臨場感が伝わってきましたぁ^^v
いいお写真も!
さよなら満塁ホームラン!!!な一日という感じですね♪
いいなぁ~☆
投稿: ☆藜☆ | 2006年8月20日 (日) 12:51
◎☆藜☆さん、
>なんだかアットホームな雰囲気の舞台なのですね♪
とっても素敵な空間でした。原宿のクエストホールに入った瞬間から全ての舞台がはじまっているというか・・・。そんな一体感もまた良かったです!!
>さよなら満塁ホームラン!!!な一日という感じですね♪
そんな感じです。暑さに負けず熱い一日でしたよ!!
投稿: 松田亜世 | 2006年8月21日 (月) 00:28
いいじぃ~イッセーさんのひとり芝居、見に行ったなんて。
いろんな方とも交流あったみたいやし、充実した時間を
過ごしてるなぁ~~
私はイッセーさんの芝居を見にいったことがないから
亜世くんの話を聞くと、行ってみたくなりました。
ばっちりサインも写真も撮っていて流石やわ~~
どんどん感性を磨いて、亜世'sトーク(漫談!?)
パワーアップやね。
投稿: | 2006年8月21日 (月) 09:34
◎2006/08/21 9:34:41さん、
>いいじぃ~イッセーさんのひとり芝居、見に行ったなんて。
いろんな方とも交流あったみたいやし、充実した時間を
過ごしてるなぁ~~
暑い夏の熱い一日でした♪やはり本物を生で観ることが一番刺激になります!!
>私はイッセーさんの芝居を見にいったことがないから
亜世くんの話を聞くと、行ってみたくなりました。
チケット取るのが結構大変ですけど、是非お薦めですよ♪
>ばっちりサインも写真も撮っていて流石やわ~~
どんどん感性を磨いて、亜世'sトーク(漫談!?)
パワーアップやね。
パワーアップさせれるよう頑張ります!!
もちろん、トークだけじゃなく歌も(笑)。
投稿: 松田亜世 | 2006年8月21日 (月) 10:04